2019年12月から投資を始めて4年たちました。
投資開始後2か月でコロナ暴落がきて元金があっという間にマイナスになり焦りました。
2022年も上がったと思ったらどんどん下がり、がっかりした1年の締めくくりでした。
それでも、YouTubeや本で学んだ通りコツコツと続けてきました。
すると2023年は株価値上がりと円安の影響によりぐっと評価額が上がりました。
続けることの大切さを学んだ2年間でした。
今日はその結果を報告します。
投資結果
2022年の結果は下の票の通りです。
SBI証券もiDecoもすべて投資信託です。
年の半ばで収益は190万円以上プラスになっていたのに、後半にどんどん下がって57万円ほどになりました。
前年の2021年末はそれより低い投資額に対して170万円以上収益があったので、大幅減にがっかりでした。
それでもマイナスにならなかっただけよかったという状況です。
とはいってもSBIの収益は1か月の手取りよりは稼いでいるので文句は言えませんね。
2022年の結果 | 買入れ(累計) | 収益 | 合計 | 損益率 |
SBI証券 | 22,512,412円 | 572,659円 | 23,085,071円 | +2.56% |
iDeco | 288,000円 | 2,848円 | 290,848円 | +0.98% |
2023年は急転しておもしろいほど収益が上がりました。
前の年の下がっていた時に入金していたせいか、700万円以上のプラスとなりました。
この結果はとてもうれしいものですが、上がることもあれば下がることもあるということを肝に銘じて淡々と進めたいと思います。
2023年の結果 | 買入れ(累計) | 収益 | 合計 | 損益率 |
SBI証券 | 26,243,149円 | 7,067,806円 | 33,310,955円 | +26.93% |
iDeco | 432,000円 | 120,440円 | 552,440円 | +27.87% |
積み立ての内訳
2023年は以下の割合で積み立てを行っていました。
米国株式 | 15% | SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド |
先進国株式 | 20% | 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス |
全世界株式 | 60% | 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) |
日本株式 | 5% | 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) |
2019年末に投資信託を始めたときに、よくわからないのでいろいろ買って試していました。
反省点としては一度もリバランスをしたことがないことです。
現時点で株式85%、債券15%の割合で保有しています。
50代後半となり、定年が視野に入ってきたので、2024年は債券の割合を20%まで増やし、1年に1回はリバランスをしようと思っています。
もちろん新NISAは全力で活用していきます。